Hachiの各画面

トップ

  • Hachiのメイン画面です。
添付ファイルの画像
  • 《単独発声》 右欄に入力されたテキストを読み上げます。
  • 《記号発声》 右欄に入力された音声記号(または読み仮名)を読み上げます。字幕には上記テキスト欄の文字が使われます。 
  • 《出力先》 音声ファイルや動画編集ファイルの出力フォルダを開きます。 
  • 《キャラ素材》 現在選択されているテーマフォルダを開きます。 
  • 《BGI》《BGM》《SCF》 対応するマテリアルフォルダを開きます。 
  • 《テキスト加工》 テキストファイルを読み込み、読み仮名を振る等の加工を行います。
  • 《シナリオ読込》 テキストファイルから動画を生成します。 
  • TyranoScript》 ティラノスクリプトを起動します。
  • AviUtl》 AviUtlの登録・起動を行います。 
  • 《Exec》 左欄で選択されたコマンドを実行します。 
  • 《Q》 現在選択されている所作動画をプレビューします。 
  • 《キャラクタ選択》 現在選択中のキャラシナリオコマンドをクリップボードにコピーします。 
  • 《設定》 現在選択中のキャラクタのデフォルトキャラ設定ファイルを開きます。
  • 《・》 現在選択中のキャラクタ素材フォルダを開きます。
  • 《所作選択》 現在選択中の所作のシナリオコマンドをクリップボードにコピーします。 
  • 《ヴォイス選択》 現在選択中のボイス設定のシナリオコマンドをクリップボードにコピーします。
  • 《 >> ( << )》画面を折りたたんだり、展開したりします。
  • 《ボイス再生しない》 ボイス生成時に音声再生を行いません。(OpenJTalkは除く)
  • 《シナリオ読み上げ》 シナリオ読込時に都度ボイス再生を行います。
  • 《出力先フォルダを開く》 ボイス生成後に出力フォルダを開きます。
  • 《オブジェクトをグループ化しない》 AviUtlに貼り付ける際にグループ化を行いません。
  • 《セリフをシナリオとして処理》 入力されたセリフをシナリオとして処理します。

Live

添付ファイルの画像
  • 《Reading > ON | Reading < OFF》 読み上げの開始・停止
  • 《フォルダを開く》 Readingフォルダを開きます。
  • LiveWriter?LiveWriter?ツールを開きます。
  • 《ニコ生へ接続》 右テキストボックスに入力されたライブIDに接続します。
  • 《Youtubeへ接続》 Youtubeへ接続します。

Memo

  • メモ画面
  • よく使うクレジット表記や設定をメモしておくと便利です。
添付ファイルの画像
  • 《Clipboard》 現在開かれているメモをクリップボードへコピーします。
  • 《保存》 現在編集中のメモを保存します。 

設定

添付ファイルの画像
  • 《ツール設定》 設定画面を開きます。
  • 《読み方辞書》 読み方辞書を開きます。
  • 《字幕辞書》 字幕表示変換辞書を開きます。
  • 《Hachi.bat》 登録されているbatファイルを開きます。
  • TyranoScript?》 登録されているティラノスクリプトのヘッダを開きます。
  • 《Reaction》 Live時のコメントリアクション設定を開きます。
  • OpenConf?》 設定ファイルが保存されているフォルダを開きます。

MMD

添付ファイルの画像
  • 《Scnario》 MMDキャラ素材生成用のシナリオファイルを指定します。
  • 《MMDModel》 MMDモデルを指定します。
  • 《キャラ名変更》 キャラ名を変更する際に指定します。
  • 《キャラ作成実行》 MMDキャラ素材を作成します。

Help

  • クレジット及びヘルプへのジャンプボタンです。
de8910db63f6d3a216a4f0794726ca857a456750.jpg




お名前:

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照


添付ファイル: filebandicam 2019-09-08 16-57-50-586.jpg 124件 [詳細] file201704193.JPG 251件 [詳細] file201704192.JPG 495件 [詳細] file201704191.JPG 278件 [詳細] file31b.JPG 231件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS